何を言うか誰が言うかどう言うか何をするか

世の中は「何を言うかよりも誰が言うか」なのはそうだなと思いますが、「誰が言うか」を築き上げるのは「どう言うか」と「何をするか」の積み重ねだとも思っており、前者は一定の工夫でカバーできるけど、後者はタフだぞ、と自分を律したい今日このごろ

2018年を振り返る

7日までは新年だろうということで、2018年をざっくり振り返ってみます。

2018 年

仕事

それまでとても色々なチャレンジをさせてもらった株式会社サイバーエージェントを 1 月末に退職し、2月1日付けで LINE株式会社に入社しました。

入社してすぐに取材いただき、一方的に恩を感じている平鍋さんと対談させていただいたのはとてもありがたいことです。平鍋さん、そして会社と DevRel チームに感謝。 next.rikunabi.com

記事中にある当時の所属とはやや異なり、今はよりリーン/アジャイルにより特化した組織を立ち上げてアジャイルコーチングやトレーニングの作成・実施などに従事しています。ともに切磋琢磨したり僕をシバいてくれる同僚に来ていただくための募集も最近開始しましたので、ぜひお声がけください!

linecorp.com

また、支援させてもらっていたプロダクトや同僚が RSGT 2019 で 1st Step Case Study として登壇するので、そちらもとても楽しみです。

仕事に関することについては、今年どこかの機会で発信できればなと思っています。

英語

続きを読む

RSGT のスタッフボランティアで体感した、スクラムの5つの価値基準

「Regional Scrum Gathering Tokyo Advent Calendar 2018」の12日目です。 adventar.org

みなさんごきげんようomoiyari.fm のパーソナリティのひとりであり、本年度は Regional Scrum Gathering Tokyo(以下、「RSGT」) の実行委員のひとりでもある横道です。

アドベントカレンダー、昨日の記事について

昨日は同じく実行委員のおひとりである id:ayumi-hsz さんの「私のアジャイルコミュニティ・ジャーニー」でした。 アジャイルコミュニティで先人の方々の熱意が周りの人間に火を灯し、連綿と新しい世代を生んで持続していることを実際のおひとりの少女(!)の体験から改めて知ることのできる胸熱な記事でした。

ちなみに↓のブログを見てもわかるとおり、id:ayumi-hsz さんはすでにカナダと日本のコミュニティの架け橋になっておられて、個人的にもその挑戦にとても刺激をうけます。 ayumi-hsz.hatenablog.com

今日のお話

さて、 id:ayumi-hsz さんの昨日のブログ本文中にも

その中でも和気あいあいと、素早く仕事をこなす皆様は、やはりプロで、「これこそ自己組織化の極み!」と思ったのを覚えています。

という RSGT のボランティアスタッフの体験についての記述がありましたが、今日は私の方から少しだけ踏み込んで紹介をしたいと思います。

続きを読む

#omoiyarifm 『#36「あじさいが綺麗だな」』を公開しました

omoiyari.fm #36 「あじさいが綺麗だな」を公開しました。

lean-agile.fm

#35 に引き続き、 ヒトメディア VPoE、ゼロ高学校責任者の @kenjiskywalker をゲストにお招きしての回です。

話したこと

続きを読む