Alfred で日本語入力をオフにする方法 & Launchy


Alfred
App

MacのランチャはAlfredを使ってます。前はQuickSilverでしたが見た目もさっぱりしてて、アイコンもこっちのほうが好きだったので乗り換えました。

乗り換え直後に不満だったのが、日本語入力中に Alfred を呼び出すと、日本語入力のままなこと。日本語でコマンドを入力するなんて基本的にないので結構不便。

デフォルトはこうなんですけど、さすがにちゃんと設定が用意されてました。見逃してた。

AlfredのPreference > Advanced > Keyboard > Force Keyboard のドロップダウンリストから ”Alphanumeric”を選択。(ことえりだったら違うかも)

これで常に直接入力状態でAlfredが呼び出せます。

ちなみにWindowsではLaunchy(http://www.launchy.net/)というQuickSilverライクなランチャーを使ってます。Alt+Spaceで起動するように設定すると快適です。

Studynote で Oracle Master に合格する。した。

去年の4月に、ひょんな事で新規開発プロジェクトのOracle DBAをやる事になりました。DBAをやる予定だった方が急遽さらわれてった、というよくある話。

Oracle触ったことないわDBAなんてやったことないわ こりゃやばい、ってことでいい機会なので勉強することにしました。 DBAをやる予定だった人が去り際に「とりあえずこれ読むといいよ」と薦めてくれたのがこの本。

絵で見てわかるOracleの仕組み」。 「絵で見てわかる」とか、なんか浅そうな香りがプンプンしたんですが、めっちゃいい本でした。Oracleの基本的なアーキテクチャが絵で見てわかる。さすが安定のDB Magazineです。初学者にとてもおすすめ。

まぁせっかく勉強するなら、ってことで年度末までGoldまで取ることを目標にしました。 んで気づけば11ヶ月ほど経過して3月半ば。Bronzeしかとってねぇや、やるきしねぇや、もういいや、ってことで諦めた時に、先輩が教えてくれた、Studynote(http://studynote.jp/)。

「勉強が楽しく続くSNS」。ローンチしたばっかりのSNS。うん、確かにこりゃ楽しい。自分の成果を見える形にするのはやっぱ楽しい。縁があってクローズドベータに参加できて感謝。おすすめです。Studynote登録した日に8時間勉強したんですが、1日でそんなに勉強したのは生まれてはじめてでした。そんぐらいおすすめ。

おかげでSilver合格しました。他にやりたいこともあるのでGoldは一旦保留。Gold取るって言っときながらSilverってめちゃくちゃダサいなぁ、と思いながらも。反省。

Windows で CapsLock を Ctrl にすると、Vim がとっても快適

Vimでとってもよく使うキー操作のひとつに “Ctrl+[” があります。挿入モードから抜ける。(Escの人もいると思いますが、僕は小指が短くてEscはホームポジションから遠すぎる・・・)

Macの日本語キーボードは“A”キーの左にControlキーがあります。 Vim使ってるとこれがすごい快適。Controlキー押すのに左手小指をちょびっと左にずらすだけでいいのです。

この快適さを一旦体感すると、Windowsでも同じ事をしたくなっちゃう。でも”A”の左はCapsLock・・・。(もちろんOSのせいじゃないけど、Windowsノートのキーボードはだいたい109配列なので)

やっぱり考えてることはみんな同じでちょっとググるとすぐでてきます。 レジストリ変更でキーボードマッピングが変えられるみたい。 このサイト(Windows Vista/XP/2000/NT4.0のキー配列の変更方法) がわかりやすい。※ちなみにWindows7でも手順は同じです。 僕はCapsLockは完全につぶして、”A”の横も、左下も両方Ctrlにしてます。

CapsLock を Ctrlにできたところでめでたく快適!・・・なんですが、更にもういっこ。不精な僕は”[”キーすら遠く感じてくる。(だって小指短い)

これは.vimrcでオッケーですね。ってか僕が最近まで知らんかっただけで、Vimmerには一般的な設定なのかなと。ってことで.vimrcに以下行を追加。

imap <C-j> <C-[>

これでホームポジションからほとんど指を動かさずに(”Ctrl+j”で)挿入モードから抜けられるようになりました。めでたしめでたし。

これ書きながら思ったけど、BetterTouchToolでVimコマンドにジェスチャ割り当てたらいろいろ面白いことになるかな。ひょっとして。

※このポストは自宅トイレ+MBAで書きました