2021年の記録

自分のツイートをさかのぼりつつ、自分用のログを兼ねて記録を書き下します(過去の記事を見ていると結構楽しいので)。 過去の記録記事 2020年の記録 - ykmc09 blog 2019年の記録 - ykmc09 blog 2018年を振り返る - ykmc09 blog 目次 プライベート 仕事(本…

「アメリカでのベストな仕事ランキング50」でのプロダクトマネージャーの順位と求人数の推移(2015年~2021年)

求人企業のレビューサイトである「Glassdoor」では、「50 Best Jobs in America」というランキングを毎年発表しています。 このランキングを参照して、「プロダクトマネージャーのランキングが高い」と言及している海外の記事をいくつか目にしたので、データ…

【翻訳】 図解 プロダクトづくりの構造

訳者注 本記事は、Dan Schmidt 氏のブログ記事「A Visual Vocabulary for Product Building」をご本人の許可のもと日本語訳したものです。 ninjinkunさん、Koshiro Kumikoさんにレビューにご協力いただきました。的確かつ、建設的で思いやりのあるアドバイス…

2020年の記録

「ふりかえり」というほどでもなく、自分のツイートをさかのぼりつつ、自分用のログを兼ねて記録を書き下します。 過去の記録記事 2019年の記録 - ykmc09 blog 2018年を振り返る - ykmc09 blog 目次 仕事(本業) 組織マネージャーとして プレイヤーとして …

2020年に買ってよかったもの

2020 年最終日ということで、仕事はろくに振り返らず、たまったタスクもよそに置き、「 #買って良かった2020 」を書きたいと思います。 リモートワークが始まったことや、旅行や外食の出費が減ったことを良いことに、今年は過去最大級に散財をしました。 一…

とあるアジャイル入門者がとあるアジャイルコミュニティに参加をし始めたときの原体験

SNS で @TAKAKING22 さんが以下の記事をシェアしてました。 アジャイル入門者だった頃にコミュニティに参加した時の話(とそこからつながる今)を思い出しました。 www.atmarkit.co.jp ※かなり昔の話です 僕はスクラムを手探りで適用し始めたばかりで、うま…

あらゆる職種におすすめの「ゼロから始めるプロダクトマネジメント」

今月出版された、丹野瑞紀さんの「ゼロから始めるプロダクトマネジメント」を読了しました。 ゼロから始めるプロダクトマネジメント作者:丹野 瑞紀発売日: 2020/08/26メディア: Kindle版 PM が必ず押さえておくべき基礎の部分が、だれもがわかりやすいストー…

「スクラムマスター ザ・ブック」はマネジメント層にも役に立つ

スクラムマスター ザ・ブック(原題:The Great ScrumMaster #ScrumMastersWay)がいよいよ発売になるようです。 翻訳レビューに参加されてもらったので、少しだけ早くいただけました。 SCRUMMASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意――メタ…

Management 3.0 Japan Conference が楽しみ #m30Jp20

Management 3.0 コミュニティの、カンファレンスイベントが 2020/9/12(土)開催されますね。 management30.jp Management 3.0 の創始者の Jurgen Appelo 氏も来日されます(いつもシャツがおしゃれなのが印象的)。 前回日本にいらしたときは、個人的都合でイ…

プロダクトマネージャーがプロダクト企画についてエンジニアと話すときに、あらかじめ書いておくとよいリスト(ラフな PRD テンプレのようなもの)

以前「プロダクト企画にエンジニアを早めに巻き込む(嫌がられずに協力を得る方法)」という記事を書きました。 ykmc09.hateblo.jp 「TL;DR : ひとことでいうと」を抜粋すると以下のような感じです。 決定事項になる前に早めに巻き込もう 巻き込むときは、 …

リモートミーティングに臨むときに意識しておくと良いこと(まだ慣れていない人向け)

緊急事態宣言も出され、多くの人がリモートで仕事をするようになったと思います。 特に、これまでリモート中心で何かをすることを前提にしていなかった組織で、急にリモート中心で仕事をすることになったケースもあると思います。 ここでは、私が(特に大勢…

2019年の記録

振り返りというほどでもなく、2019年をログに残しておきます。 2018年の記録はこちらです。 仕事 いまの会社に入って2年目の年でした。 年初は、メインのアジャイルコーチングの仕事の傍、何件か社内プロジェクトの立ち上げや、社内プロダクトのプロダクト設…

プロダクト企画にエンジニアを早めに巻き込む(嫌がられずに協力を得る方法)

TL;DR : ひとことでいうと 決定事項になる前に早めに巻き込もう 巻き込むときは、 その意図や相手に期待することを伝えよう 特性を理解して、ちょっとした工夫(最初の一声はチャットなどの非同期コミュニケーションを使う、etc)をしよう たまに遭遇するシ…

嫌われるのが怖い人間からの「『嫌われない』を諦めない」 #devlovex 登壇記

DevLOVE X で 「嫌われない」を諦めない というタイトルで登壇してきました。 伝えたかったこと 伝えたかったことの中で、今回メインに据えたのは ものごとを推し進めるために、「嫌われる要素」を取り除く努力もしよう ということでした。 このテーマの動機…

flexy に取材いただき、アジャイルの話をしました

取材依頼をいただきまして、話してきました。 flexyにて、LINEでアジャイルコーチを務める横道のインタビューが公開されました。アジャイルという概念の基本的な考え方や導入方法、なぜ今アジャイルが求められているのかなどをお話ししています。なお、LINE…

武装解除 × アジャイルリーダーシップ(Agile Leadership Summit 2019 をやります)

2019年7月8日(月) に、Agile Leadership Summit 2019 というイベントを開催します。 「基調講演 + Open Space Technology*1」という構成で、企業内でアジャイルを推進、実践している方を対象したイベントになります。 基調講演は、日本紛争予防センター(JCC…

ふりかえりで「Problem」を出すときに気をつけること

KPT などを利用してふりかえりする場合、チームで 問題点をあげる → 原因を考える → 改善アイディアを考える → … というステップを踏むことがあると思います。 この「問題点をあげる」というステップにおいて、以下をすっ飛ばして挙げてしまうことがあるなぁ…

ふりかえり失敗体験(あるいはふりかえりアンチパターン)

明確なスクラムマスターがいないチームで PO 兼エンジニアリングマネージャーとして働いてたときに、割と惰性のふりかえり(週次)をしてしまっていた頃があって(チームメンバーが優秀だったのでふりかえりの効果はあったけど、もっとうまくやれたよなーっ…

何を言うか誰が言うかどう言うか何をするか

世の中は「何を言うかよりも誰が言うか」なのはそうだなと思いますが、「誰が言うか」を築き上げるのは「どう言うか」と「何をするか」の積み重ねだとも思っており、前者は一定の工夫でカバーできるけど、後者はタフだぞ、と自分を律したい今日このごろ

2018年を振り返る

7日までは新年だろうということで、2018年をざっくり振り返ってみます。 2018 年 仕事 それまでとても色々なチャレンジをさせてもらった株式会社サイバーエージェントを 1 月末に退職し、2月1日付けで LINE株式会社に入社しました。 入社してすぐに取材いた…

RSGT のスタッフボランティアで体感した、スクラムの5つの価値基準

「Regional Scrum Gathering Tokyo Advent Calendar 2018」の12日目です。 adventar.org みなさんごきげんよう。omoiyari.fm のパーソナリティのひとりであり、本年度は Regional Scrum Gathering Tokyo(以下、「RSGT」) の実行委員のひとりでもある横道で…

#omoiyarifm 『#36「あじさいが綺麗だな」』を公開しました

omoiyari.fm #36 「あじさいが綺麗だな」を公開しました。 lean-agile.fm #35 に引き続き、 ヒトメディア VPoE、ゼロ高学校責任者の @kenjiskywalker をゲストにお招きしての回です。 話したこと

NTTコミュニケーションズさんの TechLunch にお呼ばれ

NTTコミュニケーションズさんの社内勉強会 TechLunch にお呼びいただき、Lean/Agile の基礎についてお話してきました。 スライドは公開していませんが、話した内容は NTTコミュニケーションズさんの開発者ブログで少しご紹介いただいています。 developer.nt…

Agile2018 Conference 報告会を開催しました

Agile2018 の参加者からの報告会として、「LINE Developer Meetup in Tokyo #44 -Agile2018 Conference 報告会-」を開催しました。 発表資料

fukabori.fm に呼んで頂きました

id:iwashi86 の Podcast fukabori.fm に呼んで頂きました。 fukabori.fm はなしたこと

Management 3.0 研修 インタビュー記事

サイバーエージェント社で開催された Management 3.0 研修のインタビュー記事です。 私が在籍中にプライベート研修を企画した縁あって、インタビュアーをさせていただきました。 前後編構成です。 株式会社サイバーエージェントにManagement 3.0 の研修を受…

Markezine にプロダクトを取材していただきました

面白い領域なんです。 markezine.jp

pmconf 2017 無事終了しました

今年も実行委員をつとめさせていただいた「 プロダクトマネージャー・カンファレンス 2017」、今年も盛況のもと無事終了いたしました! ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

1000はてブとなったスライド。何を意識して書いていたか。

2016年に3つスライドを作成・公開したのですが、ありがたいことに、そのうち2つで 1000はてブを頂くことができました。 はてなブックマーク - あなたのチームの「いい人」は機能していますか? はてなブックマーク - エンジニアが納期を守れていないとしたら…

Developers Summit 2017 に登壇しました

PO Study 関さんからお声がけいただいて、 Developers Summit 2017 (デブサミ2017)のパネルディスカッション「エンジニアが創るプロダクトの未来 ~エンジニアからプロダクトマネージャーへ~」にパネラーとして参加させていただきました。 event.shoeisha…